縄文ガチャガチャ
縄文土偶のガチャガチャを見つけました。
カプセル玩具の自販機です。
1回300円。
け、結構する・・・。
何が出るのかも選べないものに300円・・・。
ラインナップを見てもさほど欲しいものでもない。
でも、やってみちゃいました。
300円投入。
「がちゃがちゃ」
「ころん」
出て来ました。
なに?
「縄文の女神」
そういうのがあるって、な~んとなく知っていました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/縄文の女神
立体になったものを手にしてみると、なかなかのものでした。
玩具の土偶としての完成度も高い。
元になった土偶が素晴らしい。
写真では分かりませんでした。
すごいデザイン、そしてその完成度。
おもしろ~い。
本当にこんなものが縄文の昔に作られていたんだ・・・。
これをモチーフにしてオリジナル人形をやりたくなりました。
そういえば、な~んとなく「銅鐸さん」に似ているような・・・。
本日の自転車走行距離 31キロ
今日であったねこ 3
最近のコメント