エースビームBK10用にアダプターを用意したんだけど
新購入の自転車ライトエースビームBK10。
発注と同時に別な所で取り付け用のアダプターを頼みました。
純正アダプター付属ですが、一つしかない。
複数の自転車で使うには不便。
ゆるふわーくすのキャットアイアダプターに使える製品を買うことに。
GoProマウントに使えるアダプター。
エースビームBK10はそのアダプターにも付けられるそう。
エースビームライトは発注後、二日で到着する早さでした。
一方、ゆるふわーくすのアダプターの方はゆっくりのご到着。
翌週になりました。
エースビームの現物を手にしたその日に思いつきました。
キャットアイのライトスペーサーが付けられるかも!
早速改造。
作業は難航しましたが、目論見は上手く行きました。
キャットアイのアダプターに付くようになっちゃった。
http://necojiman.cocolog-nifty.com/personallog/2021/02/post-1b63bb.html
「ゆるふわーくす要らなかったかな・・・」
そして週明けにゆるふわさんご到着。
(エースビーム用に調達したゆるふわさんのアダプター 大きさ対比用「銅鐸さん」)
う~ん、もう使わない。
ライトスペーサーが付きました。
純正アダプターの出番も無い。
(左 ゆるふわさんのアダプター 右 純正アダプター)
ゆるふわさんを付けるところが無くなった。
あれま、どうしよう。
でも、まだ別なライトに使えます。
Knogのpwrライト。
これをバッテリーとライト部分を別にして装着できるオプション。
なんていう名前だったか・・・。
(ゆるふわさんにKnogライトとアダプターを付けてみたところ)
そこに使える。
なんとか無駄にならずに済みました。
本日の自転車走行距離 12キロ
今日であったねこ 2
ゆるふわーくす GoProマウント用+キャットアイアタッチメントH34N
https://item.rakuten.co.jp/worldcycle/yur-n-goproatc/?s-id=ph_pc_itemname
| 固定リンク
最近のコメント