アバスの錠ホルダー
自転車用の錠で定評のあるアバス製品を買ったのは半年以上前。
フレームに付けられるホルダーがなぜか別売り。
しかも入荷日未定でした。
ホルダーがあればフレームに付けられて便利なのに・・・。
どうして同梱売りじゃないのか・・・。
仕方なくバッグに入れて持ち運んでいました。
11月ごろに再入荷のお知らせがありました。
2月ごろ入荷とか。
お・・・。
今まで不便な使い方をしていました。
すぐにでも件のホルダー欲しいですが、2月でもいいです。
待ちましょう。
予約するのはも少し後でいいね。
しばらく忘れて12月。
あ、そろそろ予約しないと。
入荷予定日が1月15日以降となっていました。
あれま!
ひと月早まってる。
早速予約しました。
ま、あとは寝て待ちましょう。
寝たり起きたりしているうちに忘れてしまいました。
年明けに「発送準備完了メール」が届きました。
あれま!
また早まった。
支払いは澄んでいるので送ってもらうだけ。
待ちましょう。
そして来ました。
待ちに待っていましたが忘れかけていた待望の品。
プラスチック製のホルダーがビニール袋に入っているだけ。
簡易包装。
何となく安っぽい感じ。
(到着した純正ホルダー 大きさ対比用「銅鐸さん」)
錠本体を合わせてみるとぴったり。
(先の購入して置いたアバス錠 大きさ対比用「銅鐸さん」)
流石純正品。
GTのグレードに装着。
フレームのトップチューブにボルトでオプションを取り付け可能。
ここに付けたかった。
ボルトでも付属のベルクロでも取り付けられるようになっています。
この自転車、せっかくここにアイレットがありますから。
ボルトで固定。
錠をセットしてみました。
良い感じ。
真上から見ると違和感はありませんでした。
横から見ると嵩張る感じ・・・。
ボルト止めで付属のベルクロは要らないはずですが。
走行中の振動で「びょこん」と跳ねると困るので付けることに。
これで軽く縛って固定。
本日の自転車走行距離 60キロ
今日であったねこ 4
アバス 錠ホルダー
https://item.rakuten.co.jp/qbei/pi-760436/?s-id=ph_pc_itemname
アバス 6055
| 固定リンク
最近のコメント