青いピカピカの充電
先日買った自転車用青いLED点滅ライト。
http://necojiman.cocolog-nifty.com/personallog/2021/01/post-2cbb35.html
薄曇りの日に昼間も点けてみました。
走り出して1時間ほどした辺りで点いていないことに気がつきました。
消えてる・・・。
よ~く見るとうっすらと点滅しています。
夜ならともかく、昼間は消えているのと同じ照度。
連続1時間のバッテリー?
もっと保と書いてあったような気が・・・。
そういえば具体的な数値は気にしなかった。
帰宅して稼働時間を調べました。
点滅モードで8時間ほど点くそうです。
8時間同じ照度を保てるわけじゃ無いでしょう。
こんな小さな機体で8時間ももつ電池が入ってる?
そこに少々疑問。
それんしても1時間は短い・・・。
買ったばかりでフルチャージされた状態とは限りません。
そうか。
残り僅かな電力だったのでしょう。
とにかく充電。
(左 充電中の青いLEDピカピカ 赤ランプ点灯中 左 モバイルバッテリー 大きさ対比用「縄文さん」)
どのくらいかかる?
「充電完了」は分かるの?
3時間弱で充電完了。
「充電中」の赤ランプが消えました。
あ、こりゃ便利な機能。
思っていたよりはるかに賢い。
ということは本当に8時間もつのかな?
昼間に使うのはやめておきましょう。
本日の自転車走行距離 10キロ
今日であったねこ 12
| 固定リンク
最近のコメント