銭湯は体にいいのか?
久しぶりに銭湯へ行きました。
今どきのスーパー銭湯でなく、昔からの銭湯。
お湯が熱い・・・・。
入れないほどじゃないけれど、長くは浸かっていられない。
常連客は「今日はぬるいね」と語り合っていました。
う・・・そ。
でも実際私よりもはるかに長く浸かってる。
熱くないんだ・・・。
温度を見ると42、3度。
健康番組だと「40度以下にしてください」と言ってました。
湯船は広くてそして深かった・・・。
常連客から見ると「烏の行水」で上がりました。
深くて熱い湯につかったので体はぽかぽか。
帰り道なんだか妙に元気。
でも、明日は疲れていそう・・・。
翌日は朝一番で仕事に出る日。
そういう日の朝はけだるい。
その翌朝。
とてもいい目覚め。
体が軽い感じ。
すごくいい。
あれ?
銭湯が良かった?
その状態はその日かなり長く続きました。
何が良かった?
温度?
広くて深い湯?
それによる適度な水圧?
その全部?
11月にしては暖かな気候。
これも影響しているかもしれません。
やはり暖かいと体も楽です。
もっと消耗すると思っていました。
それはプールの感覚。
水とお湯では違ったみたいです。
家のお風呂に入りました。
「ぬるい」
40度。
今まで適温だと思っていました。
銭湯体験が皮膚感覚に残っています。
その感覚に40度はぬるく感じました。
うちのお風呂も温度を上げるか・・・?
でも、やはり良くはなさそう。
このままの温度でいいや。
本日の自転車走行距離 6キロ
今日であったねこ 1
| 固定リンク
最近のコメント