大型「草薙のつるぎ子」を作ろう 13
オリジナルデザインの人形「草薙のつるぎ子」制作日誌の続きです。
http://necojiman.cocolog-nifty.com/personallog/2020/10/post-aa89d1.html
作り直しの作業で止まっていました。
少しずつ再開。
髪形も作り直しました。
上半身はほぼ完成。
髪形が決まれば腕が付けられます。
腕の方は新規造形ではなく、前に作ったものを切断しつなげます。
長めにとった二の腕はその時に調整。
下半身、頭部と仮組みをしました。
左腕の角度が変。
これじゃ、完成想像図と随分変わります。
この際、変えてもいいですが・・・。
角度を直すことに。
腕の角度を変えると服の感じも変わります。
服の一部を壊して左腕を肩から露出させました。
腕を切断、針金を骨にして角度を調節。
エポキシパテで補強しました。
硬化後、ポリエステルパテでコーティング。
耐水ペーパーで磨いて表面を鳴らして均一に。
完成までは未だかかりそうです。
本日の自転車走行距離 0
今日であったねこ 6
| 固定リンク
最近のコメント