大型「草薙のつるぎ子」を作ろう10
オリジナルデザインの人形「草薙のつるぎ子」制作の続きです。
http://necojiman.cocolog-nifty.com/personallog/2020/09/post-af5d76.html
作り直した上半身が完成、
あとは塗装するだけ。
下地を塗って、服の白を塗装。
腕も色を付けました。
服の中央に青いラインを引きます。
筆塗りでなく、エアブラシでしゅっと吹こうか。
マスキングゾルという液体を塗りました。
乾くと幕になってそこには塗料が着きません。
その作業中にポロン。
机から転げ落ちました。
手首が取れた・・・・。
指には針金が仕込んであります。
その為に指の骨折はありませんでした。
しかし、手首は腕との接合部にしか針金はない。
その継ぎ目から折れました。
もう一度手首を接着。
継ぎ目をパテで埋めてと基本塗装のし直し。
そして再びマスキング。
その後、ちょいと作業が止まっています。
本日の自転車走行距離 7キロ
今日であったねこ 3
| 固定リンク
最近のコメント