新しいPCが来て
今月初めにノートパソコンを新しくしました。
http://necojiman.cocolog-nifty.com/personallog/2016/01/post-8771.html
前のは、ずいぶん前からおかしくなっていました。
顕著になったのは、ブラウザで開けないページが増えたこと。
対策として、別なブラウザをダウンロードしました。
使い勝手が変わりそれが不便でしたが、動きは格段に上がりました。
よかった・・・このPCはまだ使える。
そう思ったのもつかの間。
前回のように見られないページこそ出ませんが、動作が遅くなりました。
文字変換に時間がかかります。
「な~にしてるの?」というくらい沈黙が続きました。
また別なサイトに移行しようとすると「応答がありません」と出ます。
画面は真っ白・・・。
こうした記事を書くのに1時間以上かかることはざらでした。
書いている時間より、「応答を待っている時間」の方がはるかに長い。
こりゃ時間の無駄だわいに。
ついに、買い替えを決意。
「PC貯金」を始めました。
新しいPCにさほどの投資はしませんでした。
また、数年後に同じようなことになるでしょう。
さほどもたない機械に多額の投資はやめました。
目標額が少なくなったので、資金調達も早まり、新機種購入。
新しいPCは、使い勝手が慣れるまでに多少手こずりました。
なれたら快適です。
この記事を書くのに20分ほどしかかかりません。
私の「打ち間違え」意外のストレスがありません。
貴重な時間の節約になったいい投資でした。
本日の自転車走行距離 56キロ
今日であったねこ 33
今日の間違いやすい探し
「応答なし」と「黄桃・梨」は、間違いやすい。
| 固定リンク
コメント