BBを交換する
雨の日も走る全天候型にしている自転車。
一年ほど前に就航した二代目になります。
雨の中走るといろいろなところが傷んできます。
足回りがおかしいように感じたので、BBという部品を交換しました。
BBとはボトムブラケット、クランクを取り付ける軸です。
初代の全天候型自転車も雨水が侵入して回転が鈍り、一度交換しています。
二代目は就航一年目。
交換は早い気がします。
でも、それ以前に5年ほど使っているので交換にはいい時期でしょう。
BBは、予備がありました。
もとは別な自転車に付いていましたが、アップグレードしたので外しました。
いくらも使わないうちに交換したので、6年前のものですが新品同様の品です。
初代の全天候型自転車のBBを取り換える時、その存在を忘れていました。
新たに注文して、交換後に「確か予備がったはず」と思いだしたものでした。
今回は忘れずにそれを使うことができました。
交換後、手でクランクを回すと、くるくるくるくる良く回る。
スプロケットという後ろのギアも減っていました。
こちらは予備がないので、いずれ注文して交換しましょう。
その時はチェーンも一緒の方がいい。
(BB辺り)
(外したBB。大きさ対比用「鏡ちゃん」)
本日の自転車走行距離 17キロ
今日出会ったねこ 5
今日の間違いやすい探し
「雨水が浸入」と「甘味が新入」は、間違いやすい。
【ポイント3倍】■5,250円以上送料無料■シマノ デュラエース SM-BB9000 BB(ボトムブラケット...価格:3,160円(税5%込、送料別)
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/075bbf42.f3437b59.075bbf43.b1555d98/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbebike%2fshimano-sm-bb9000%2f%3fscid%3daf_link_tbl&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbebike%2fi%2f10036683%2f
| 固定リンク
コメント