桃源郷ポタ2nd
自転車仲間と甲府の方へ桃を見に行きました。
去年も同じ時期に同じ場所へ皆で行って来ました。
今年は趣向を換えて峠を登るそうです。
大月で集合して笹子峠へ。
坂が登りたいらしい・・・。
私は坂は特に好きではないです。
嫌いでもないです。
好きな人は好きらしい。
新しいフレームになってからの初めての企画でした。
私は登坂は遅いですが、新フレームなかなかよく登ってくれます。
今回導入した新兵器、心拍計もよかったようです。
心拍数が150を超えないように気を付けながら登りました。
とはいっても、すぐに170を超えてしまいます。
速度を緩めて、呼吸を深く大きくして心拍数を落とします。
この辺りに気を付けたせいか、あまり疲れませんでした。
坂を登りたくない人の第2集合ポイントで合流。
メンバーが揃ったところで桃を見に行きました。
去年は、春先寒い日が続きました。
そのため桜が残っていました。
桜の薄ピンク、桃のピンク、杏の白、そして菜の花の黄色。
辺りはその色しかなく、まさに桃源郷でした。
そんな奇跡は去年限り。
http://necojiman.cocolog-nifty.com/personallog/2012/04/post-cea1.html
今年は桜はもう終わっていました。
それでも、桃は奇麗に咲き誇っていました。
疲れたけれど楽しかったぁ。
本日の自転車走行距離 34キロ
今日出会ったねこ 6
今日の間違いやすい探し
「松村農園」と「村松農園」は、間違えて行きやすい。
| 固定リンク
« ギザ10 | トップページ | 好きな言葉「5キロ」 »
コメント