青いSPL-SLクリート
12月は自転車用の靴、SPDシューズのクリート金具を交換月間にしました。
一度に交換しておけば、「前の交換はいつだっけ?」ということが防げます。
自転車用の靴はもう一種類SPD-SLというのを持っています。
SPDーSLシューズはロードバイク用の靴です。
自転車に乗ることをメインに作られています。
ペダルを漕ぐのは快適ですが、歩くのには向かない不思議な靴。
SPDシューズは複数持っていますが、SPD-SLというのは一足しかありません。
通気性をよくするため、メッシュが付いた暑い時期用の靴です。
クリートは随分痛んでいましたが、この時期使わない靴なので放っておきました。
いい機会なので、ひと月遅れまいたがこちらもを交換しました。
新発売の青。
フローティングといって、今までの赤と黄色の中間の性能だそうです。
ペダルと靴を固定した感じが違うのだと思います。
良く分かりませんが良さそうです。
特に色がいい。
「フローティング」とは何が違うのか?
せっかくクリートを交換しても、この時期寒くて履けません。
試すのはもっと暖かくなってから・・・。
(SPD-SLシューズと新しい青いクリート 大きさ対比用R5-D4)
本日の自転車走行距離 6.5キロ
今日出会ったねこ 4
今日の間違いやすい探し
「フローリング」と「フローティング」は、間違いやすい。
SPD-SLクリートセット SM-SH12 1°フローティング(青) 価格:1,800円(税込、送料別)
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/03ffcdc8.807d6cbd.03ffcdc9.802f03c3/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fsilbest2%2f10008089%2f%3fscid%3daf_link_tbl&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fsilbest2%2fi%2f10008089%2f
| 固定リンク
コメント