これがしあわせ。
うちのねこは水が好きです。
顔を洗ったり、風呂を用意していたり、トイレの水が流れたりするのを見に来ます。
トイレに入るとようすを見に来ます。
用を足して水を流すとそれを興味深そうに見ています。
その朝も、やって来ました。
用を足して、トイレのドアを開けた時に、ドアと壁の間に挟まれました。
首を挟まれました。
引くことも押すこともできません。
一瞬怖かったです。
このまま息がとまるんじゃないか・・・。
ねこを抑えてゆっくりとドアを動かす。
ねこが暴れ出しました。
ねこを動かす。
そんなことをしているうちに運良く抜けました。
ねこは半分パニックになりました。
怖かったのでしょう。
しばらく私から逃げ回っていました。
落ちついた頃に、謝って、撫でてやりました。
夜、部屋に来ました。
ベッドの上に横になっていると、お腹の上に乗って来ました。
喉をゴロゴロ鳴らせています。
仲直りは出来たようです。
ドアに挟まった時はどうなる事かと思いました。
力加減などを間違えたら、おおごとになっていたかもしれません。
そう考えると、運がいいです。
こうしてお腹の上にのってくれること、これが「幸せ」だと思いました。
その後、私は風呂に入りに行きました。
戻ってきて、部屋の明かりをつけると「鈴の音」がします。
ねこはそのまま部屋にいたようです。
うちのねこはスーパー寂しがり屋です。
人がいなくなると出て行きます。
居間に行ってしまいます。
でも行かないでいました。
そんなことはめったにないことです。
またお腹の上にあがって来ました。
重いんですけど、こういうことが幸せだと思います。
本日の自転車走行距離 32キロ
今日出会ったねこ 1
今日の間違いやすい探し
「ホームの端っこ」と「ホームでおしっこ」は間違いやすい。
| 固定リンク
コメント