楽天ぶっくす
東京に越してきて早一年が過ぎました。
横浜にいたころは何所に行けば何があるか手に取るようにわかっていましたが、同じようにはなかなか行きません。
本を買うときは通販、特に楽天ブックスを利用することが多いです。コンビニ受け取りを指定します。届けてもらうのもいいのですが、不在のことなどを考えるとこちらの方が便利です。
始めた頃はファミリーマートでの受取しかなかったのですが、いつの間にかサンクス系の店でも出来るようになりました。
家からはサンクスの方が若干近いので便利だし、かつてサンクスのマス寿司おにぎりが好きだったので何となく親近感を持っています。それで受け取り店をサンクスに変えることにしてみました。
ところが・・・、たぶん私の使っているその店がまだ慣れていないのだと思います。「楽天で注文しました」というと、店員さんは奥の部屋に商品を探しに行きました。今まで使っていたファミリーマートは、レジのすぐ後ろに到着した商品を置いていて、「楽天で・・・」と言うと、「はい」と後ろを振り返えりながら「すっちゃかちゃん」と商品を探って、再びこちらに返ると商品を手にしてい「ほい」っと渡してくれます。
その間わずが「すっちゃかちゃんのほい」です。実際こんなには早くありませんが、その手順に無駄がなく、待たされている感じがしないのです。
そういう手際の良さを見ていたので、サンクス先生のそれが非常にまどろっこしく見えました。「サービスの改善の余地がありだわねぇ」と、次回からの注文は再びファミリーマートのすることにしました。
本日の自転車走行距離 32キロ
今日であったねこ 5
今回の注文
| 固定リンク
« 保険と投資 | トップページ | ほろほろほろほろ »
コメント