株じゃない
庭に植えておいたゴーヤの実がようやくつきました。ひょろひょろと細長い蔓が伸びるので、これにあのごっつい怪獣の指のような実がつくのかと心配でしたが、数日前ゴーヤを育てている家の前を通りかかった時に、様子を見るとちゃんと生っていたので大丈夫なんだろうとは思っていましたが・・・・。
本当に生りました。問題はいつ収穫するかです。これが最大の大きさなのか?まだ待った方が良いのか?経験が無い分、見当がつきません。
最近、株式投資に関心を持っています。株をいつ買うか、売るかという加減もこんな感じなのかと、未経験の株式投資に思いをはせました。
ゴーヤは株ではありません。「瓜」です。あ・・・『売り』か。という訳で収穫。
今朝、トマトを収穫した際に、茂るゴーヤの葉をどけて様子を見ました。先日収穫したのよりもはるかに大きな実がついていました。前回のは採るのが早かったようです。
『損切り』って奴でしょうか???株も野菜も勉強は続きます。
本日の自転車走行距離 18キロ
今日であったねこ 6
| 固定リンク
« 腹が減るだけです | トップページ | 三殿台 »
コメント
ゴーヤ、いいですね~!大好きです。
苗の価格とお店で売っているゴーヤ1本の価格とを比べたら、
絶対苗の方がお得なのですが、育てるのにスペースをとりそうで・・・。
お味はいかがでしたか?
我が家も今、ミニトマトが収穫期です。
投稿: きー | 2006年8月13日 (日) 19:58
きーさん。 ゴーヤは手軽にできるのでお勧めです。パイプハンガーみたいなもので立体的に栽培するというのはいかがでしょうか?
子供向けの味ではありませんけれど。
投稿: ねこじまん | 2006年8月13日 (日) 21:48